光コンバーターとOVOを接続する上で、光コンバーターが定期的に黄色の光点灯となってしまい、音が出なくなってしまいます。
対処方等あればご教示いただけないでしょうか。
・OVO四台、光コンバーター二台をテレビと接続しております。
テレビからはSPDIFを分岐させていました。
・OVOのバージョンは10.1にし、web設定上でもバージョン10と表示されるのを確認しました
・リモコン学習実施し、音量設定及びミュートは可能です。
・黄色点灯は光コンバーターの電源抜き差しで、改善しますが、しないこともあります。
・USB電源は電源タップより1.2Aを占有で配線しています。
OVO 光コンバーターとの接続に関して
-
- 記事: 9
- 登録日時: 2019年5月09日(木) 12:27
Re: OVO 光コンバーターとの接続に関して
お問い合わせありがとうございます。
テクニカルサポートの佐藤です。
大変恐縮ではございますが、他にも同様の報告を頂いており、
最新版のファームウェアで修正いたしました。
こちらからファームウェアのアップデートをお願いします。
https://www.jdsound.co.jp/products/ovo_ ... converter/
ご不便をお掛けして申し訳ございません。
今後とも何卒よろしくお願いします。
テクニカルサポート担当
佐藤
テクニカルサポートの佐藤です。
大変恐縮ではございますが、他にも同様の報告を頂いており、
最新版のファームウェアで修正いたしました。
こちらからファームウェアのアップデートをお願いします。
https://www.jdsound.co.jp/products/ovo_ ... converter/
ご不便をお掛けして申し訳ございません。
今後とも何卒よろしくお願いします。
テクニカルサポート担当
佐藤
Re: OVO 光コンバーターとの接続に関して
ご対応いただきありがとうございます。
バージョンアップ実施し、起動するタイミングが変わったのは確認できましたが、
起動(OVOの白いLEDがウェーブに光る)時に、また、OVOを認識できず、黄色点灯となりました。
毎回発生するという訳ではなく、1日数回起動させる内に発生してしまう程度なのですが、
その都度認識するまでUSBケーブル抜き差しをしていたので、少し利便性が悪くなっておりました。
2台の光コンバータの内、1台だけなので、個体差もあるのかと考えております。
もし、再度アップデートの予定等ございましたらご教示いただけないでしょうか。
バージョンアップ実施し、起動するタイミングが変わったのは確認できましたが、
起動(OVOの白いLEDがウェーブに光る)時に、また、OVOを認識できず、黄色点灯となりました。
毎回発生するという訳ではなく、1日数回起動させる内に発生してしまう程度なのですが、
その都度認識するまでUSBケーブル抜き差しをしていたので、少し利便性が悪くなっておりました。
2台の光コンバータの内、1台だけなので、個体差もあるのかと考えております。
もし、再度アップデートの予定等ございましたらご教示いただけないでしょうか。