プレイしたトラックのタイトルをマーカー表示等で判別できるとありがたいと思っております。
実際DJプレイしていると字面でしか曲を判断できないので、途中でプレイ済みだったかどうか
わからなくなる時があり、同じ曲を一晩に何回もかけてしまいかねない時があります。
マーカー機能のON/OFFとマーカー表示の初期化を簡単にできる機能があれば良いなと常日頃思っています。
いかがでしょうか?
プレイ済みトラックのマーカー表示
-
- 記事:20
- 登録日時:2018年6月04日(月) 09:33
Re: プレイ済みトラックのマーカー表示
サポート担当の庄子です。
日頃よりご愛顧いただきありがとうございます。
お問合せの件ですが、
プレイ済みのファイルの頭にドットを表示させる機能がございます。
<設定方法>
・オプション画面→操作設定④→ファイル先頭のドット表示内容→再生回数or経過時間を選ぶ
・オプション画面→操作設定④→再生履歴を記録する
また、ドット表示消すにはGODJ Driveや消したいフォルダ名の上でノブを長押しして「再生回数をリセット」で消去できます。
※ドット表示と消去方法の詳細はマニュアルのP33.41.81をご確認ください。
※マニュアルはGODJオフィシャルHPよりダウンロード出来ます。
https://jp.monstergodj.com/download/index.html
実際に利用している人からは「非常に便利」という声もありますのでご活用いただけるのではないかと思います。
ぜひお試しください。
よろしくお願いいたします。
日頃よりご愛顧いただきありがとうございます。
お問合せの件ですが、
プレイ済みのファイルの頭にドットを表示させる機能がございます。
<設定方法>
・オプション画面→操作設定④→ファイル先頭のドット表示内容→再生回数or経過時間を選ぶ
・オプション画面→操作設定④→再生履歴を記録する
また、ドット表示消すにはGODJ Driveや消したいフォルダ名の上でノブを長押しして「再生回数をリセット」で消去できます。
※ドット表示と消去方法の詳細はマニュアルのP33.41.81をご確認ください。
※マニュアルはGODJオフィシャルHPよりダウンロード出来ます。
https://jp.monstergodj.com/download/index.html
実際に利用している人からは「非常に便利」という声もありますのでご活用いただけるのではないかと思います。
ぜひお試しください。
よろしくお願いいたします。